常体か敬体かそれが問題だ。

よくわかる文章表現の技術〈5〉文体編

よくわかる文章表現の技術〈5〉文体編

小学生時分、担任の先生に「『ですます体』『だ、である体』を混ぜるな危険」と教わって以来、常体と敬体は厳密に分けて使うべしというのが私の信条である。

よって、ブログを書くにあたっても文体はどちらかに固定しなくてはならない。

そこで私はひどく悩んだ。いや今でも悩んでいる。どっちを使うべきか決めることができないのだ。

常体だと、尊大になるし、敬体だと卑屈になる。実際は違うのだろうが、私の中にはどうもそのような区別がある。

頑張って見方を変えよう。このようにも捉えることができる。常体は「自分の思考をただ吐露したいという感情に基づく、気を使わない文体」、敬体は「自分の事を誰かに知ってもらいたい感情に基づく、気を使った文体」というのはどうだろうか。つまり、常体は独白用、敬体は語りかけ用となる。

いや、ちょっと待て。世の中には常体で語りかける文章も、敬体で独白する文章もあるではないか。ならば、私の思う常体=独白、敬体=語りかけというのはただの思い込みか。

では、とりあえずこの思い込みをそのままにするならば、このブログ自体が「独白」なのか「語りかけ」なのかをはっきりさせれば、文体もおのずと決まるのではなかろうか。
つまり、誰かに読んでほしいのかどうなのかで文体は決まる。



敬体で頑張ります。

DUO3.0一周目完了

今日で全45セクションの打ち込みが完了しました。

正直まだまだ例文を暗記したと言えるレベルではありませんが、引き続き二周目に入っていきます。

二周目は一日2セクション。一周目は文全体の意味を掴むことがメインでしたが、、今度は単語の意味を覚える事が中心になります。

地道に頑張ります。

30代前半のハローワーク

今回は実験的に敬体です。


ここ数週間、定年を迎える上司のために、映像を作ったり、パーティを催したりで結構な多忙な日々を過ごしていました。
映像制作においては不慣れなこともあってほぼ徹夜状態で仕上げたりとかなりハードなもんでした。
結果としては、本人にも喜んでもらえて、さらに周囲からも楽しめたと感謝の言葉をもらったりで、疲労感以上の達成感がありました。


私は日頃から、「自分は何の仕事をしたいんだろう?」と頭を悩ませていました。実際のところは何かを作る仕事をしたいという
気持ちがあるのですが、現在会社から与えられている役職は管理職で、「やりたいこと」と「やらないといけないこと」のギャップに苦しんでいます。


でも、今回のことで「自分は何の仕事をしたいんだろう?」の答えが出た気がします。私がしたいのは「何か(商品・サービス・コンテンツ)を作って人を喜ばせる」仕事です。


30の男が出す答えじゃないですね。遅すぎ。

倒れてる

一昨日から食あたりで体調を壊している。

先週色んな人と夜遅くまで話をして疲れが溜まったのだろう。
お陰で勉強が全く手付かずだ。運動も全然できていないのでruntasticに怒られた。

来週も忙しいが、なんとか時間を捻出したい。

【vim覚書】別名で保存する方法

「保存=:w」とだけ覚えていたので、別名保存のとき、一般的なアプリとどうも挙動が違って不便だな思ったてたんだが、調べてみたらちゃんと方法があった。

:w {ファイル名} -> 編集ファイルは元ファイルのまま

:saveas {ファイル名} ->編集ファイルは新しいファイル
※:save {ファイル名}でも可

作業中のファイルを一時的にバックアップとして保存するときは「:w」で、既存のファイルを加工する場合は「:save」みたいな感jいで使い分けることができる。さすがvim

洋書を使ってHTMLと英語の勉強を同時に行う

HTML and CSS: Design and Build Websites

HTML and CSS: Design and Build Websites

英語でのドキュメントや、技術書を読めるようになりたいので、入り口としてHTMLの入門書を購入した。HTMLについては和書ではごまんとあるレベルのものだが、英語で読むことで、新鮮な気持ちで復習することができる。図版が多く、デザインも非常に素晴らしいので、読んでいて楽しくなる。このあたりのデザインセンスは和書も見習ってほしいところ。

期待するということ

期待されることで潰れていく人を見てきたし、現に自分も上司などから「期待してるから」と言われるとあまりいい気がしない。なんでだろうと考えてたら、昔読んだ『いいひと。』の中のセリフを思い出した。

信じると期待はちがうんだよ。期待は見返りを期待すること。
かけたほうもかけられたほうもつらくなっちまう。
信じることはそうじゃない。
相手が幸せになるように想ってあげることなのさ。

たぶん、これがずっと頭に残っているんだと思う。だから俺自体なるべく人に期待をしないようにしてるし、「期待してる」と言ってくる人がいると身構えてしまう。
極端な言い方をすると、期待するというのは、
「他人の働きが自分の利益になるよう願うこと。」
なんじゃないかな。

俺の事を信じて「期待してる」って言ってくれる人もいるだろうけど、幸せを願っている相手にはあまり言わないと思う。恋人や結婚相手に「期待する」って言うと、なんか企んでるみたいやん(笑)